中古住宅に対してどのようなイメージをお持ちですか?
中古住宅に対して、
『不安』『汚い』『わからない』
など、マイナスのイメージを
お持ちではないでしょうか?
『安心R住宅』って何?
『安心R住宅』は中古住宅に対する
マイナスのイメージを払しょくするため、
一定の条件を満たした住宅の広告に、
国が商標登録したロゴマークを付けて、
物件選びに役立つ情報をわかりやすく
提供する仕組みです。
『安心R住宅』のしくみ
国が審査・登録した団体が、
団体に所属する事業者(宅地建物取引業者等)が
守るべきルールを設定して使用しています。
ライフサポート有限会社は、
国の審査を受けて登録された団体
公益社団法人 全国宅地建物取引業協会から
特定構成員の登録を受け、『安心R住宅』の
標章使用を許可されています。
全宅連安心R住宅の3つのメリット
①すべての物件が
既存住宅売買瑕疵保険付き
※国が求める『安心R住宅』は、新耐震基準に適合し、専門家の建物状況調査(インスペクション)の結果、構造上の不具合や雨漏りが認められない住宅とされていますが、全宅連ではさらに基準を『既存住宅売買瑕疵保険』を付保することと厳しくしています。
②全宅連が定めたリフォーム基準に沿って
リフォームを実施
※国が求める『安心R住宅』のリフォーム規定は、リフォームの実施または、リフォームプラン(提案)が付いていることとされていますが、全宅連では『リフォーム済みであること』と、より良い品質を保つよう基準を定めています。
③物件の点検記録等の保管情報が開示され
よりわかりやすい
『安心R住宅』の税制メリット
住宅ローン控除が適用になります。
全宅連『安心R住宅』は
既存住宅売買瑕疵保険を
付保していますので、
築年数が20年超(耐火建物は25年超)
であっても住宅ローン控除が適用になります。
現在、ライフサポート有限会社で販売している
こちらの物件にも既存住宅売買瑕疵保険を付保し
全宅連『安心R住宅』標章の使用とうろくを
しておりますので、住宅ローン控除が適用になります。
『安心R住宅』の資料
国土交通省のホームページで
ダウンロードできる資料です。
※2020年5月18日現在のものです。
制度の詳細につきましては、国土交通省安心R住宅紹介サイトをご参照下さい。
全宅連『安心R住宅』リーフレット
公益社団法人 全国宅地建物取引業協会
安心R住宅のホームページから
ダウンロードできるリーフレットです。
※2020年5月18日現在のものです。
自画自賛ではありますが・・・
ちなみに、、、
公益社団法人 全国宅地建物取引業協会 三重県本部で
『安心R住宅』標章使用の登録を受けた特定構成員は
ライフサポート有限会社だけです。
つまり、今現在、三重県内で『安心R住宅』の標章を
付けて販売している物件はライフサポート有限会社が
売主の既存住宅のみということになります。
安心の既存住宅(中古住宅)をお探しの際は、
ライフサポート有限会社へお問い合わせください。
お問い合わせお待ちしております。